ここから遠いどこかへ

趣味やその日の日記、今思っていること、考えていること

統計学Ⅰ:データ分析の基礎@gacco

おもしろい。

講中ですが、これの反転学習コースの大阪会場に参加してみたいです。

いい大人が参加しても浮かないだろうか心配なんですが。

ヾ(・ω・`;)ノドウシヨウドウシヨウヾ(・ω・`;)ノ

空席あるなら申し込んじゃおうかな、あ、でも20日って午前中は要件があるし、急いで阪大の豊中キャンパスって間に合うかな。行ったことないよ、迷うかな・・・でも参加してみたい。統計学講義って行ったことない世代だし。

ドウシヨウドウシヨウとぐるぐるしてます。

いい大人なのに参加しても大丈夫だろうか?テラ利発な高校生ばかりのなかでおk?

質問してみようかなwwwいい大人が行ってもだいじょうぶなの?って。

2週目のオッズ比の問題なんですが、これは内部のディスカッションにもあるようにどれを分母分子にとらえたらいいのか疑問でした。

用語が新しく出てくるものがあるので、テキストで後ろのページのまとめが役立ってきました。

因果関係の説明はすらっと頭に入ります。

ファイ係数は関連の強さを表す指標だったのかあ・・・なるほど。

シンプソンのパラドックスはもっと頭に叩き込んで覚えようっと。これは医学的データでもどんだけ起きるんだろうか、とかちょっと今度調べてみようという課題目標ができました。

疫学的にはどういう立ち位置なのかな。